35年 宙吊り保管していたレストア用ローリングシャーシですが手掛ける時間も体力的に厳しく次世代にお譲りします。
ヒストリーは40年前、西海岸随一のフレーム修正工房ブキャナン(現スポークホィール屋の先代)
の友人を紹介され54年ハイドラとして入手した物ですが当時の説明でハイカム &クロスレシオチューンするのでブキャナンが’48フレームを所有してたのでレース用補強対策を施したと聞いてます。
E/g,TMはその後日本で別に使用したので抜け殻として宙吊りのまま現在に至ってます。
当時のホットロッダー達が経験から学んだ強化策はTopマウントの脆弱性と必ず破断に至るシートポスト最下部のブリッジ加工でした。
パワーUPに伴いリヤブレーキはデュオグライドの油圧ドラム(58〜)に変更、’60sホットロッダーの心意気を感じさせます。当時の若者が旧いハーレーを最新テクノロジーで詰め込み映画アメリカングラフティの如く乗り回してたのが解ります。
このローリングシャーシは単なるレア物としてでは無くスキルを含め先人達の想いを受け継ぎたい次世代のツワ者にどうぞ。
ブキャナンの先代からは私も大いなる影響を受け、同じ通りにヨシムラUSAが有った為鮮明に思い出されます。別途送料掛かります、引取り希望。